上馬キリスト教会さんのTwitterをフォローさせて頂いております。
ハリソン・フォードは俳優になる前は大工さん。
今では有名なスターだけれど、最初からスターとして売れていたわけじゃない。
下積み時代があって、売れるようになったのだ。
リアーナは陸軍士官候補生
ブラッド・ピットは着ぐるみの中の人
オバマ元大統領とジュリア・ロバーツは31アイスクリームの店員
トム・ハンクスはポップコーンとピーナッツ販売員
ヒュー・ジャックマンはジムのトレーナーとパーティのピエロ
ケイト・ウィンスレッドは惣菜販売店でサンドイッチを作っていた。
シルベスター・スタローンはライオンの檻の清掃員

ウーピー・ゴールドバークは葬儀屋のメイクさん
クリストファー・ウォーケンはライオン使い
出典:Boredpanda
マリリン・モンローは航空機部品工場の工員
割と成功した後の姿しか知られてないけど、多くの有名人はこのように下積み時代を経てきた。
<努力>がなければ「労苦」がなく、 <労苦>がなければ「得るもの」がない。 <努力する労苦>がなければ「得るもの」がない。
「できる時まで、最後まで行うこと」が<努力>だ。 最後までやらなければ、努力ではなく<試み>だ。
<霊的なこと>だけではなく <肉なこと>も「努力する人」が得る。 霊的なこと、肉的なことを全て努力しなさい。
2016年3月12日土曜日の明け方
あずきちゃんは、苦労も知らずに上に立つ人よりも、苦労をして大変な思いでその地位を掴んだ人の方が好感を持てるな。